1~20/全530件 1/27ページ
2025.06.23西山病院東館2階~5月おやつレク~
管理栄養士/O
5月28日(水)介護医療院 西山病院 東館2階で、2層のブルーベリームースをご提供しました。
下層はヨーグルトゼリー、上層はブルーベリームースとなっており、
2つの味を楽しむことができます。
上層のムースにはブルーベリージャムをたっぷりと使用しており、旬のブルーベリーを
味わっていただけるムースとなっています。
これからも季節に合ったおやつをご提供していきます。
2025.06.19認知症サポーター養成講座を開催しました!
ケアマネジャー/O
5月・6月に、地域の皆さまと小学生を対象に「認知症サポーター養成講座」を開催しました。講義に加え、クイズや寸劇を交えながら、認知症に関する正しい知識を楽しく学んでいただきました。講座の修了後には、サポーターの証である「オレンジリング」をお渡ししました。
認知症サポーターは、特別なことをする人ではありません。認知症の方やそのご家族を、温かく見守り、支える身近な応援者です。
これからも、地域全体で「見守りの輪」を広げていけるよう、今後も講座を開催してまいります。開催の際は、ぜひご参加ください。
2025.06.12大好評!「ウォーターベッド」のご紹介
西山ウエルケア通所リハビリテーションで、大変ご好評いただいているリハビリテーション器具「ウォーターベッド」についてご紹介します!
ウォーターベッドは、温かい水圧を利用した全身マッサージ器です。ベッドに横になると、まるで水に浮かんでいるかのような感覚で、全身を優しく揉みほぐしてくれます。
筋肉や関節に負担をかけることなく、体の深部までじっくりとアプローチできるのが大きな特徴です。
実は、当施設では皆様からのご好評にお応えして、今年の3月末にウォーターベッドを1台増台しました!
現在は3台で稼働しており、より多くの方にご利用いただけるようになりました。
ご利用者の状態や好みに合わせて、水圧やマッサージのパターンを細かく調整できますので、安心してご利用ください。
もちろん、スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。
当施設で人気ナンバーワンのリラックス&リフレッシュ機器、ぜひ一度お試しください!
2025.06.09夏の気配が少しずつ近づいてきました~ハイジの家~
グループホーム ハイジの家では、毎年6月、梅の季節になると入居者様と一緒に「梅ジュース作り」を行っています。
今年も立派に育った梅を、皆様と手分けしてヘタを取り、心を込めて仕込みました!完成が今から楽しみです。
2025.06.06西山病院東館2階 療養棟~5月おやつレク~
5月28日(水)、三色団子をご提供しました🍡
この日は病棟からのリクエストにお応えして、以前本館3階 療養棟でもご好評いただいた「酵素入り三色団子」をご用意しました。
酵素を使用しているため、どの形態の方でも安心して召し上がっていただけます。
お団子の色は、白がノーマル、ピンクはいちごパウダー、緑は抹茶パウダーでそれぞれ着色しています。
これからも、患者様のご要望に寄り添いながら、喜んでいただけるおやつをご提供していきます!
2025.05.31「抹茶ようかん~白玉あずきのせ~」~西山ウエルケア通所リハビリテーション~
管理栄養士/I
5月27日(火)、西山ウエルケア通所リハビリテーションにて「抹茶ようかん~白玉あずきのせ~」を提供しました!
5月は新茶の季節ということで抹茶ようかんを使用し、白玉はのどにはりつきにくいよう酵素を加えて、だんご感は残しつつも飲み込みやすいよう調整しました。
ご利用者からはご好評のお声をいただきました!
今後も季節感を感じていただけるようなおやつづくりに励んでいきます!
2025.05.29調理レク!お好み焼き作り!~西山病院リハビリ課~
作業療法士S
西山病院でのリハビリの一環で、園芸療法の畑でとれた玉ねぎを使い、お好み焼きを作りました。
美味しくできました😋
2025.05.28体験型喫茶レクリエーション~本館2階~
5月21日(水)西山病院 本館2階病棟で喫茶レクリエーションを行いました。
おやつに管理栄養士手作りの抹茶のシフォンケーキと抹茶プリンを提供し、ご利用者にホイップクリームをかけていただきました。
ホイップクリームをかけている姿はとても楽しそうで、いつもとは違う体験ができたことと思います。
完成したおやつを美味しそうに召し上がっており、とても喜ばれていたので良かったです。
このレクリエーションが「すごく楽しいひと時」になったのではないかと思います。
これからも、ご利用者参加型のレクリエーションを行っていきたいと思います。
2025.05.27浜名湖園内覧会を行いました
浜名湖園 園長/S
西山病院グループの一員である、社会福祉法人 茗荷会 特別養護老人ホーム浜名湖園 の改修工事が4月末に終了し、
5月9日~14日の5日間に渡り内覧会が行われました。
ご利用者のご家族、地域の方々、浜松市老人福祉施設経営者協議会の参加者様、ケアマネジャー等の関係者様 など、
365名の方にご参加いただき、無事に盛況のまま終わることができました。
これも皆様のご参加があってのことと改めて感謝しております。
今後も浜名湖園職員一同、内覧会でいただきました貴重なご意見等を参考により良い運営を目指して参ります。
↓浜名湖園ホームページはこちら
https://www.hamanakoen.net/
2025.05.15日々の日課 ~西山ナーシング4階~
看護師/N
西山ナーシング4階では、毎日午前中の活動として「ラジオ体操」をしています!
ラジオ体操の音楽が流れると、入所者の皆さんは音に合わせて体を動かしています♪♪
中には立ち上がって参加している方もいます。
ラジオ体操は、第3まで行っており難しい動きもある中、皆さん真剣な表情で取り組んでいます。
4月にこの病棟に移動してきた私にとって、このラジオ体操の風景は新鮮で、一緒に体操をすることが楽しみになっています♪
2025.05.10季節の花の紹介、「牡丹」と「芍薬」
薬剤師/H
これからの季節に、「牡丹」と「芍薬」どちらも華やかな大輪の花を咲かせます。
牡丹の原産地は中国、芍薬はユーラシア大陸の北東部、ともに薬草として日本へ伝えられたようです。
お花の見た目はよく似ていますが、違いもいくつかあります。(葉の形・ツヤ、香り、散り方など)
漢方薬のボタンピ(牡丹皮)は牡丹の根の皮を乾燥させたもので、血液の流れを改善し、月経痛や頭痛、腰痛などに効果があります。
シャクヤク(芍薬)は芍薬の根の皮を取り除き乾燥させたもので、痛みや筋肉のこわばりを和らげ、気分を落ち着かせます。
-------------------------------------------
同じボタン科ボタン属でも、漢方薬にすると効能が違うんですね!
驚きです。(経営企画部・N)
2025.05.08お花見(介護老人保健施設 西山ウエルケア2・3階療養棟)
4月4日(金)に「西山病院 西館」跡の庭園まで桜を見に行きました。
庭園までは5分程度のドライブではありましたが、桜舞う中久しぶりの外出に皆さま笑顔があふれていました。
庭園では桜を見ながらノンアルコールビールや甘酒を楽しみ、リハビリ職員と一緒に体操をしたり、歌を歌ったりして有意義なひと時を過ごしました。
満開の桜を見ることができ「綺麗!」と、大変喜ばれていました。
2025.05.07西山病院本館2階病棟~4月おやつレク~
管理栄養士/Y
4/30(水)西山病院本館2階病棟で、苺のティラミスをご提供しました。
生クリームとヨーグルトでクリームを作っており、甘すぎず爽やかな味わいとなっています。
マスカルポーネホイップと、固形の方には苺をトッピング、ゼリー類の方には苺ソースをかけ、
苺を十分に感じていただけるようにしました。
これからも季節に合ったおやつを作っていきます!
2025.05.02西山病院東館2階療養棟~4月おやつレク~
管理栄養士/O
3/29(土)西山病院東館2階療養棟で、抹茶プリンと抹茶の蒸しパンをご提供しました。
新緑の季節ということで、抹茶を使用したおやつをご提供しました。
固形の方は抹茶の蒸しパンで中に甘納豆が入っています。
ゼリーの方は抹茶プリンとなっており、なめらかな口当たりで食べやすい形となっています。
抹茶をふんだんに感じられるおやつとなっており、患者様からも大好評であったとのお声をいただきました。
これからも季節に合ったおやつをご提供していきます!
2025.05.01春を感じる桜餅づくり ~西山ウエルケア リハビリ~
作業療法士/N
栄養課と協力し、桜餅づくりのレクリエーションを行いました。
ご利用者にあんこを丸める作業や、生地を焼く作業を行って頂きました。
お菓子作りなどの経験がある方が多く、数十個の桜餅がすぐに完成しました!
完成した桜餅はおやつの時間に召し合って頂きました。
感想を伺うと「楽しかったよ!またやりたいね♪」と笑顔でお話しされていました。
2025.04.24さくら祭りとお花見ドライブ ~西山病院南館~
介護福祉士/M
3月29年(土)に病棟で行われた「さくら祭り🌸」、天候にも恵まれ中庭の桜は満開でした!
椿も綺麗に咲いていて春を感じながら写真撮影が出来ました📷
4月5日(土)には、近くの段子川沿いの桜並木へドライブに出かけました。
「桜の薄いピンクと青空のブルーが映えてとても綺麗」「来年も行きたい」と、
とびきりの笑顔でお話されたり、俳句を詠んでくれたりと、大変喜ばれていました♪
この日の午後は、栄養士手作りのプリンアラモードを頂きました!
フルーツがたっぷりのっていて、美味しそう。食べても美味しいと大絶賛!!
皆様、ぺろりと完食されていました♪
2025.04.10春休み 子供たちの笑顔がデイに咲く ~西山ナーシング通所リハビリ~
介護職員/T
私ども西山病院グループでは、職員の子供たちを対象に、春休み期間中、1日お預かりする事業を実施しております。
先日、その事業の一環で子供たちが、西山ナーシング通所リハビリテーションに来てくれました♪
集団レクリエーションに一緒に参加した際、子供たちから「がんばれ!」と声援が飛ぶなど、
大変楽しい時間を過ごすことができました。
普段は、レクリエーションに参加されないご利用者の方々も一緒に参加され、
子供たちの来所がもたらす効果の大きさに、職員一同驚いています!!
2025.04.04入居者様の「食べたい」に応えて ~西山の杜3階ユニット~
介護福祉士/I
日頃、積極的に食事をされないA様より「ラーメンが食べたい」とご要望があり、
是非、希望を叶えてあげたいという職員からの声で、昼食に職員手作りのラーメン、餃子、杏仁豆腐を提供しました!
普段、完食しないA様ですが、ものの数分で完食され「おかわり欲しい」と話され、2杯目も完食。
食後は、「とても美味しかった。少し食べすぎちゃった」と嬉しそうに話され、改めて食事の大切を感じました。
今後も、入居者様の希望を叶えられるケアを継続していきたいです。
2025.04.02スフレパンケーキ ~西山ウエルケア通所リハビリ~
管理栄養士/I
3月29日(土)西山ウエルケア通所リハビリテーションにて、
「スフレパンケーキ」を提供致しました。
生地にはしっかり立てたメレンゲを加え、つぶれないように弱火でじっくり火を通し、
ふわふわの食感になるよう丁寧に焼き上げました。
また、春らしさを感じていただけるようトッピングには「いちごジャム」を使用しました!
ご利用者からは「ふわふわで美味しかった!」とのお声を頂きました♪
今後も、ご利用者の楽しみとなるようなおやつづくりができるよう努めていきます!
2025.03.31桜のおやつ ~西山病院療養棟~
管理栄養士/Y
3月29日(土)、西山病院療養棟全体で、桜もちを提供しました🌸
病棟では、桜祭りが行われるとのことで、桜を感じられるおやつとしました。
餅は、スベラカーゼで作ったお餅となっているため、どの形態の方でも召し上がることができます。
桜あんと桜ソースをトッピングし、桜をふんだんに感じられ、春の訪れを感じられるおやつとなりました✨
これからもイベントや季節に合った患者様おやつをご提供していきます!
1~20/全530件 1/27ページ