新着情報
21~40/全105件 2/6ページ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
ご存じのように、2019年末に中国で発生した「新型コロナウイルス感染」は、瞬く間に全世界を席巻しました。今や世界は、昏迷の中にあります。
私たちの活動の社会的環境が大きく変わろうとするさなかでありますが、昨年11月西山病院の開設40周年を迎えました。
これからのグループの発展のために、40年間の経験と実績をどのように生かしてゆくのか、私たちグループの今後の大きな課題です。
今年は、「仮称 未来型デイケア棟」の新設に向け工事が開始され、1年後の開設を予定しています。
お年寄りの皆さんにとって、利用し易い又職員にとっても働き易い魅力ある活動ができるような施設として期待しています。
私たちの活動に終わりはありません。課題は多くありますが、改めまして皆さんのご理解とご協力をお願い致します。
医療法人社団一穂会
理事長 脇 慎治
西山病院グループでは、日本慢性期医療協会・社会福祉法人聖隷福祉事業団で実施する「特定行為研修」の協力施設になっています。
今回、社会福祉法人聖隷福祉事業団で受講している研修生の受け入れを行いました。

12月2日(木)に「新型コロナウイルス感染症発生施設等に係る応援職員派遣施設への感謝状贈呈式」が行われ、
静岡県社会福祉協議会様より、西山ウエルケアおよびグループホーム ハイジの家に対し会長感謝状を拝受いたしました。
この感謝状は、新型コロナウイルス感染症クラスター発生施設へ応援職員を派遣し、事業継続に貢献した26施設に贈られました。
西山病院グループでも、令和2年11月および令和3年5月に計3名の応援職員を派遣いたしました。
現在は、応援職員の派遣をしなくても良い状況が続いていますが、いつ第六波が到来するか予測ができません。
今後も、感染防止に職員一同全力で取り組んでまいります。
昭和56年11月16日に開院した「西山病院」は、2021年11月16日で40周年を迎えました。
これもひとえに地域に皆様方のご支援ご愛顧の賜物を心から感謝いたしております。
これまで培ってきた経験を活かし、これからも地域に根差した医療・介護サービスを目指していきます。
今後ともよろしくお願い致します。
医療法人社団一穂会
◆創立40周年記念に記念誌を作成しました。是非、ご覧ください。

西山ウエルケア 施設長小出医師が、中日新聞の取材を受け、11月12日朝刊に掲載されました。
※2021年11月12日(金)中日新聞朝刊より抜粋

西山病院通所リハビリテーションでは、10月26日・27日にケアマネジャー対象に、デイケア見学&未来型リハビリツール体験会を開催しました!
未来型リハビリツールとして、現在使用している「ケアコチ」の説明・体験と、SUZUKIの開発担当者様をお招きし発動支援モビリティ「KUPO」の説明・体験を行いました。
「ケアコチ」は、歩行している動画を撮影し、AIがその方の「ふらつき・バランス・速度・左右差」などを分析してくれます。
「KUPO」は、現在開発中の商品で、健康を維持しながらより遠くまで移動するために、押して歩ける「歩行モード」と、歩き疲れたら乗車して使える「乗車モード」の2通りの使い方が出来る「1台で電動歩行補助具と電動車いすの機能」があります。
今後、地域貢献として、西山病院通所リハビリテーションでは「KUPO]の実証実験を行っていきます!
最後には、デイケアの見学とリハビリ器具の体験をして頂きました。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル3(県内注意・県外一部警戒)への移行を受け、すでに窓越し面会の予約をしていただいていた一部のご家族さまから10月16日(土)よりロビー面会を再開致しました。
昨年11月以来の直接面会で、ご家族様から「やっぱり直接、顔をみて話ができるのは嬉しい」「父親は声が小さいのでスカイプだとうまく声が聞き取れなかったが、直接顔を合わせれば雰囲気で伝わることもある。今日は面会できてよかった」等のお喜びの声を頂きました。
西山病院では、10月18日より新たな予約を受け付け、10月23日(土)から本格的にロビー面会を再開致します。
西山病院グループでは、現在2名の特定行為に係る看護師の研修制度を履修した看護師(特定看護師)が活躍しています!
特定看護師が医師と協働しながら、手順書に基づきタイムリーな医療行為の補助を行っています。
身近で症状の悪化や回復を観察する特定看護師が、状態に合わせた適切なケアを行うことで、症状の悪化を予防します。

9月より、医療相談員の制服が変わりました!
動きやすいパンツスタイルになりました。
ご相談等ある場合は、お気軽に声をかけてください!
西山病院グループ内には、3カ所(西山病院・西山ナーシング・西山ウエルケア)の売店があります。
毎月、いろんなイベントを開催しています!
9月は、「脳トレグッズ」「身体にやさしいお菓子」を販売中です。
お時間がある時にちょこっと勉強ができる「ナンプレ」や「間違い探し」、乳酸菌入りのお菓子など取り揃えています。
これからもいろんなイベントを開催していく予定です!
お楽しみ♪
西山病院南館入所者様限定の「移動販売」を始めました!
売店まで来れない方もいらっしゃるということで、売店の商品をワゴンに入れ、南館までお持ちしています。
ワゴンが到着すると、ワクワクしながら商品を選ぶ入所者様たち!!
月に2回のお楽しみ時間です!!
8月12日(木)に、当該病棟関係者全員のPCR検査を再度実施しました。
検査の結果、実施者全員の陰性が確認できましたことをご報告させていただきます。
皆様には大変ご迷惑とご心配をおかけしました。より一層の感染防止に職員一同全力で取り組んでまいります。今後とも西山病院グループをよろしくお願いいたします。
令和3年8月13日
医療法人社団一穂会 西山病院
第2報でお伝えしました残り4名の職員に対して、8月5日(木)にPCR検査を実施しました。検査の結果、実施者4名全員の陰性が確認できましたことをご報告させていただきます。
8月4日(水)実施分も含め、当該病棟患者様53名及び当該病棟勤務の職員42名、計95名全員の陰性が確認されたこととなります。
皆様には大変ご迷惑とご心配をおかけしました。より一層の感染防止に職員一同全力で取り組んでまいります。今後とも西山病院グループをよろしくお願いいたします。
令和3年8月6日
医療法人社団一穂会 西山病院
西山病院本館(医療療養病床)に勤務する職員1名の新型コロナウイルス陽性反応を受けて、浜松市保健所に連絡、助言・指導を頂きました。
濃厚接触者がいないと判断されましたが、8月4日(水)午後に当該病棟の入院患者様53名及び職員38名に対し、PCR検査を実施しました。検査の結果、実施者91名全員の陰性が確認できましたことをご報告させて頂きます。
尚、PCR検査が出来ていない職員4名については、本日実施します。
結果が判明し次第、改めて第3報をホームページにてご報告いたします。
入院患者様、ご家族様には大変ご心配をおかけしました。
今後とも感染防止には万全を期して取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願い致します。
令和3年8月5日
医療法人社団一穂会 西山病院
この度、西山病院本館(医療療養病床)に勤務する職員1名が、PCR検査の結果、8月4日(水)正午頃に陽性が判明致しました。
当該職員については、現在は自宅にて療養中です。当該職員は、感染防止対策を徹底し、8月2日(月)まで病棟に勤務しておりました。
濃厚接触者に該当するか否かに関わらず、当該病棟の全入院患者様及び全職員について、本日午後にPCR検査を実施する予定です。
結果が判明し次第、改めて第2報をホームページにてご報告いたします。
※追記 保健所より濃厚接触者に該当する患者様及び職員はいないとの見解をいただきました。
併設の西山病院通所リハビリテーションにつきましては、別棟となり、全ての職員について濃厚接触者に該当しないため、通常通りの営業となります。
今後は、保健所の指示のもと施設内の消毒を行ってまいります。
皆様には、ご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、今後とも感染防止には万全を期して取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年8月4日
医療法人社団一穂会 西山病院
静岡県看護協会広報誌「看護しずおか」に、県内で活躍している特定行為看護師として、西山病院グループの特定行為看護師が掲載されました!

西山病院では、7月10日(土)より、ガラス越し面会を開始しました。
直接面会が中止になって以降、スカイプを使ったオンライン面会を行ってきましたが、ご自宅にオンライン面会を行う環境が整っていないご家族様がいらっしゃることや、「小さな画面越しではなく、直接顔をみて話をしたい!」というご家族様からのご希望をお聞きすることがありました。
当日は、かなり暑くなりましたが、ご利用者様もご家族様も久しぶりにお互いの顔をみて話をすることができ、とても喜ばれている様子でした。中には涙を流して喜ぶ方もいらっしゃいました。小さなお子様を連れてきたご家族様もおり、ご利用者様が目を細める場面もありました。
ガラス越しで声が聞こえないため、携帯電話を通じての会話となりますが、「元気そうでよかった!」「顔色いいね~!」「こっちはみんな元気にしているよ!」と声を掛け合っている様子を拝見しました。
今後も状況に合わせた面会を行っていきたいと思いますが、早く新型コロナウイルスが落ち着き、通常の面会ができる日が来てほしいと思います。

西山の杜へ静岡トヨタ自動車株式会社様より、加湿空気清浄機を寄贈いただきました。
「新型コロナウイルス・インフルエンザから、施設ご利用者様や職員の安全を守るために役立てほしい」との想いから寄贈していただけることとなりました。
誠にありがとうございます。
有効に活用させていただき、今後も感染予防に努めて参ります。

西山郵便局から、「さくらエール」を頂きました!
「さくらエール」とは、新型コロナウイルス感染症と戦う医療従事者へ地域の方々が書いてくれたメッセージです。
多くの皆さまの温かいメッセージを頂き、医療従事者の励みになっております。
今後とも、職員一同、感染予防対策に努めて参ります。
なお、頂きましたメッセージは、職員食堂に掲示させて頂きます。

新型コロナウイルスワクチンの接種につきまして、4月12日(月曜日)にワクチンの配送を受ける予定です。
これを受けて、下記の通り接種を開始する予定ですので、ご案内致します。
〇接種対象者について
西山病院グループに勤務する医療従事者等として、医師・看護師等 (4月12日から順次接種していきます。)
〇接種初日(4月12日)スケジュール
9時30分~10時30分 ワクチン到着予定〔西山病院本館〕
※時間を修正しました(4月8日)
12時40分~ ワクチン接種責任者(医師)取材対応〔西山病院本館1階ロビー〕
13時~ 接種開始〔接種会場:西山病院本館会議室〕
13時30分~ 接種券発行〔介護施設入所者分〕
〇取材について
取材につきましては、接種の初日となる4月12日(月曜日)に取材をお受けいたします。
希望される報道機関の方は、4月12日(月曜日)正午までに法人本部企画課までご連絡ください。
〔問い合わせ〕
医療法人社団一穂会 法人本部企画課
電話:053-485-5558
21~40/全105件 2/6ページ
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(2)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(1)
- 2022年9月(3)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年5月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年9月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(6)
- 2019年9月(5)
- 2019年8月(6)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)