文字サイズ
  • 標準
背景色

西山スマイル介護職員や看護師の出会った、ちょっと感動するお話をお届けします。

2022.01.04「多職種での関わりの中で」
理学療法士/K
リハビリの効果は、「介助がなくても立てるようになった」「歩ける距離が〇m伸びた」という目に見えて分かる変化もあれば、「膝が少し伸びやすくなった」「動作の手順をご本人様が前より意識できるようになった」という、誰が見てもハッキリ分かる…とは限らないものまで様々です。
そんな中、他の職種からの声かけで効果を実感できたエピソードです。

筋肉の緊張が高く、関節が動きづらい入所者様に対して、筋肉をほぐしたり、関節を動かしたりするリハビリを続けていました。「徐々に体が柔らかくなってきているな」と感じるのと同時に、「でも自分がそう感じているだけかな」とも思っていました。ある日、その入所者様のことを看護師と話している際に「〇〇さん、柔らかくなったね」と言われ、とても嬉しかったことを覚えています。

私たちは一人の入所者様に対し、多職種で関わり情報共有し、より良いケアに努めています。
それぞれが気付いた変化をお互いに伝え合うことで、それを日々のケアに還元し、より充実した施設での生活に繋げられるようにしていきたいです。

TOP